今年もやってきました、夏休み。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
訳あってしばらく半ひきこもり生活状態の我が家。
(事情は後日また別の記事で書こうと思っています。)
毎日3食用意するのに、そろそろ疲れてきた頃。
こども達が、お昼にお弁当を作りたいと言うので、お任せすることに。
一体どんなものを作るのか?
今回、こども達が作ったお弁当は以下の5品。
・おにぎり
・たこさんウインナー
・卵焼き
・ブロッコリーの塩ゆで
・チョコレート(笑)
まずはおにぎり
冷凍ご飯があったので、それをレンジでチン。ふりかけを混ぜておにぎりにする。最後にのりを巻いたらできあがり。
たこさんウインナー
もともと、切り込みが入れてあるウインナーを買っていたのでレンジでチンするだけでできあがり。
ブロッコリーの塩ゆで
包丁を使わせるのはまだ危なっかしかったので、一口サイズに切る所までは私が。
それをタッパーに入れて、水と塩をかけてレンジでチンしてできあがり。
卵焼き
さて、これはどうしよう。
火を使わせるのはまだ怖いな…、と思う私。
インターネットで検索すると、電子レンジでも作れるみたい!
なので、作り方だけ説明して、あとはこども達に任せることに。
ボールに卵2個を割り入れ、好きな調味料を入れて混ぜる。
娘は砂糖たっぷりと塩少々を入れてました。
タッパーにラップを敷いて、液を流し入れる。
レンジで600W、1分30秒程度。
それで固まらなければ、固まるまで様子を見ながら10秒ずつ追加していく。
できたらラップごと布巾の上に出し、布巾を巻きすのようにして巻く。
最後にデザート
これが、まさかのチョコレート!!(笑)
フルーツとかじゃないんだ?
まぁ、好きなものを入れられるのも、自分たちで作る醍醐味だよね。
以上、5品。
簡単ですが、立派なお弁当ができました。
こども達だけでここまでできるなんて、本当に大きくなったもんだと、しみじみ成長を感じます。
(ちなみに、たぶん息子が手伝ったのは卵を混ぜるところと、チョコレートを用意したこと😅)
あれ。でもよく見るとメイン料理が無い!?
まぁもういいか(笑)
今回はレンジ調理のみだったけど、そのうちフライパンや鍋を使って料理するようになるのかな。
そしたらメインも作れるね。
みなさんも、この夏休みに時間があれば、おこさまと一緒に簡単お弁当作り、取り組んでみてはいかがでしょうか。
コメント